いろんなことを考えるねぇ

 
 萌え友Aさまから、こんなニュースを教えていただいた。
 
<ノーテレビ・ノーゲームデー>「家庭の会話増やして」
  行橋市立17小中学校、来月から毎月1回
 
 福岡県行橋市の市立小中学校で、月に1回、ゲームもテレビもない日を設けて、その日は家族間の会話や読書をして過ごしましょう、という運動をするそうな。
 行橋市教育委員会教育指導室の室長って人の談話が載ってて、
「テレビ、ゲームの時間を適度に抑えている子は学力も高い傾向がある。」 
 とのこと。
 世の中の子どもって、そんなに抑制なく、ゲームとかしてるのかなぁ。
 うちの娘(小6)とか、クラスではゲーム好きで通ってるし、実際、他の同級生よりもゲームに関わってる時間は長いんじゃないかと思うけど、そのせいで学力が落ちてると感じたことはない
 テレビやゲームやめて「読書」するにしたって、そのへんの漫画雑誌ばかり読んでたんじゃ、あまり意味ないような気もするし。
 ……って、家中にコミックスやら雑誌やらを散らばしてる私が、エラそうに言うことでもないけど(汗)
 このニュースに関して何かないかな、と思って検索してたら、『パんだの物置blog』様に「なるほどなぁ」ってエントリーが上がってた。
 

「ノーテレビ・ノーゲームデー」が実施されるような家庭は、多分、「ノーテレビ・ノーゲームデー」なんか無くても何の問題もない家庭なのではないかという気もしますが。
      「福岡県行橋市でノーテレビ・ノーゲームデー」より

 
 まさに「そのとおり」って思った。
 我が家なんて、その逆で。
「ゲームもテレビも無しで過ごせ」って言われたら、逆に徹夜でゲームしたり、DVD-BOXマラソン鑑賞したり、なんてマネをしかねない一家だけど、だからって家族の会話がないわけじゃない。
 地元にも「家庭の日」ってのがあって、月に1回、市の肝煎りで「家族で過ごしましょう」ってチラシを子どもが学校からもらってくる。
 市の施設の割引券やら何やらが付いてて、「家族でお出かけしてね! 会話してね!」というオーラを漂わせてるんだけど、子どもが小学校に入って以来6年間、活用したことなぞありゃしない(汗)
 正直、子どもと行って楽しそうな場所やイベントって、あまり紹介されてないしね。
 市としては、「家族でだんらんの時間を持とう」とか「みんなで地域の行事に参加しよう」とかって主張してるみたいなんだけど、わざわざ言われなくても、それなりに団欒の時間は持ってるし、地域行事にも参加してる。
 大体、『パんだの物置blog』様ではないけど、そんなことを言われたところで、しない家族は何もしないし、ふだんから「家族」で動いてる家は言われなくても団欒だの地域参加だの、してると思う。
 こういうのって、ほんと、おかみがやることじゃないような気がするんだよね。
 少しづつでも啓蒙していかなければ、という時代になってしまっているんだろうけれど……
 それはそれで歪んだ社会のような気がしないでもない。
 まぁ、我が家があまりに平和すぎて、平和ボケしてんのかもしれないが。
 
 
 ところで。
 あまり(というか全然)関係ないことなんだけど、『パんだの物置blog』様に「Fox Meter 3」が貼ってあって、なんだか嬉しかった。
 そのブログを訪問した人のうち、何%が「Fire Fox 3」を使ってるかっていうのを集計して教えてくれるブログパーツなんだけど、使用率が上がると「ふぉくすけ」の表情が変わってくみたいで、なかなか可愛い。
 私も「ハマりもの日記」に貼ってるんだけど、考えたら、自分の書いてるブログん中で、いちばん閲覧者が少ないブログに貼ってどうすんだって気が(汗)
 自分と相方ぐらいしか行かないブログに貼ったら、そりゃ火狐の使用率は上がるだろう。
 違うほうのブログに貼ったら良かったかな……